お客様からAI原稿・音源をお預かりし、文章校正した原稿を作成いたします。
AIテキストの不要なタイムコードを省き、「てにをは」や語尾を補い、文章として読みやすい原稿を作成します。
ZOOM、Microsoft Teams、NOTTAなどで自動生成されたAIテキストをお送りください。
お客様がご自身で録音された音源と、AI原稿をお預かりしての作業となります。
料金・納期 | |||
---|---|---|---|
時間 | 5分 | 1時間¥18.000(税込価格¥19.800) | |
単価 | ¥1.500(税込価格¥1.650) | ||
納期 | 1時間で中3日(土・日・祝日は除く) | ||
納品方法 | 専用ストレージにて納品(パスワード付き) | ||
|
録音についてのお願い
良い録音が良い原稿に繋がります。
こちらに録音についてのお願いを記載いたしましたので、録音前にご一読いただきご活用いただけますお幸いに存じ上げます。
録音内容について(教えていただきたいこと)
- 会議名及び内容(会議、シンポジウム、座談会、対談、インタビュー等
- 録音時間
- 資料の有無(参加者名簿、当日使用資料等)
- 受け渡し方法(宅配便、メール添付、ファイル送信サービス等)
- 質疑応答部分のみ起こす等、起こし箇所をご指定の場合は、対応音源のタイムコードをご指定ください。
原稿について(教えていただきたいこと)
- 原稿表記に関する希望:ご要望がなければ、用字は日本速記協会発行の「標準用字用例辞典」に基づき、数字は半角、英語(略字も含む)は半角にて作成いたします。
- 原稿書式に関する希望:(用紙サイズ、縦書き/横書き、字詰め等)ご要望がなければ、A4縦使い、横書き、40字×30行の弊社の書式にて作成いたします。
- 納品形態(ご要望がなければ弊社専用ストレージにてパスワード付きで納品いたします)
よくある質問
- 原稿の漢字の使い方や英数文字の半角・全角などは、指定することはできますか。
- 弊社の原稿の表記は、用字については「標準用字用例辞典」(日本速記協会発行)に基づいております。
また、数字は半角、英語(略語を含む)は半角にて表記しております。
ご要望がある場合には、依頼時にお申し付けください。 - 原稿はワードで作成していただきたいのですが、どのような書式で納品されますか。
- 弊社では、細かなご要望がなければ、A4サイズ・縦使い・横書き・40字×30行・発言者は1字あけ
の書式にて原稿を作成しております。
書式のご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。 - あまり音が良くない音源をお送りするのですが、聞こえないところはどのように表記されますか。
- 聞き取れない(不明)箇所は、****00:15:30のようにタイムを入れ、その箇所を蛍光ペンでわかりやすく表記しております。
また、聞き取れるけれども漢字が不明の場合はカタカナで表記する場合もあります。 - 会議の中の質疑応答だけを起こしてもらうことはできますか。その部分だけの料金で大丈夫でしょうか。
- 質疑応答だけ抜き出して起こすことはできます。その部分の全てのタイムコード(時間)をご指定いただければ、その部分だけの料金で承ります。 タイムコードの指定がない場合は、会議の全体時間×@¥100(/5分)の追加料金がかかります。